自家製太麺 渡辺
自家製太麺 渡辺
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…27人
- お気に入り…16人
- がっつり系…7人
全部見る
最新のお知らせ!
二月は無休で張り切っていきたいと!
渡辺公式キャラクターのムッキュウさんがちかく公表されます!
================
【パート・アルバイトスタッフ急募!!】
↓詳しい募集要項はこちら
https://www.miyalabo.jp/shop/shop.shtml?s=2850&e=1817
「渡辺」店主のつぶやき
トップへ戻る
2月18日(月)
月曜夜オバンです!中華蕎麦バンジーステップです
暖かい一日でした、私は今日から花粉症始まってます!実は昨日から少しぐすってましたけど。
今年の花粉飛散は早くはじまって、量は多いようです。
全く迷惑ですが仕方ないですね、兎に角この先1ヶ月半くらいはマスク生活です。誰か完治する治療方法を発見して頂きたいと思います。
鼻が詰まってるので味見ができません、なので何を食べても美味しくないです。うちの愛犬もくしゃみがとまりませんね、花粉症かもしれません。飼い主に似てしまいましたね。
今年のゴールデンウィークは十連休のようです。休みが長いので分散するかもしれません、うちは働く方がいるか怪しいので心配です。
昨年十月一日から大晦日元旦をのぞいて無休で営業しております。とりあえず暫くはこのままの営業スタイルかと存じ上げます。ただ働く方がいての店なので、従業員の皆様次第ですね。いなくなったらロボットでもこきつかってラーメン屋やろうかと。
しかしここ最近近場の飲食店で値上げラッシュですね、うちはまだ予定ありません、とりあえず今のままで踏ん張りたいと。うちのラーメンはよく安いと言われます、安いんですね(笑)
「渡辺」のこだわり
トップへ戻る
ご挨拶
2011年の5月3日にオープンしました「自家製太麺 渡辺」。
当店のらー麺は、
●煮干しを強く感じるスープ、
●「かたく」「太く」「量が多め」麺
が特徴です。
正直、好みの分かれるラーメンだと思います。
しかし「好きな方にはたまらない」
そんな店主のこだわりを貫き通したラーメンです。
おかげ様で連日行列いただくほど、
老若男女、多くの方にご愛顧いただいております。
現在でも味の試行錯誤を繰り返しております。
常に進化し続ける「渡辺」のらー麺にご期待ください!
こだわり① 麺
左が通常の太麺、右が超!限定の細麺です。
当店の麺に、使用する小麦粉、強力粉は数種類をブレンド。
夏季以外は、全粒粉を粗く挽いたもの、細かく挽いたものの2種類をブレンドし、風味良く仕上げています。
注目は、その中のひとつ「中華のちから 剛」という小麦粉。
「力強い弾力」「しっかりとした硬さ」「茹で伸び耐性」をコンセプトに原料配合・製法にこだわって開発した特別な小麦粉です。
小麦の風味と味を強くするために、加水は控えめにし、極太に製麺。
そして、これに手もみで縮れを加えます。
麺を固めに茹でれば「渡辺」自慢の麺の完成です!
麺を口いっぱいにほおばって小麦の風味を噛みしめてください!!
※固めの麺が苦手な方には、ご提供に少々時間をいただきますが、「やわめ」もご用意いたします。食券をお渡しの際に、お申し付けください。
こだわり② スープ
数種類のカタクチイワシの煮干しと昆布を使用しベースを作ります。
これに鶏ガラ、豚のゲンコツを加え、じっくり火をかけ旨味を抽出します。
丁寧に灰汁をとることで、やわらかな味わいに仕上げます。
煮干し
甘め、脂若干多めの長崎産の煮干しを基本に、大量の煮干しを使って出汁をとります。
時期に応じて2~4種でブレンドしたり、調整しながら使っています。
基本はカタクチイワシを使い、平子イワシ、うるめイワシ等も使用しています。
それぞれの煮干しに対しての火の入れ方にも工夫があります。
タレ
左から、大豆の濃い口、大豆の薄口、ホタテ、ナンプラー、焼酎。
大豆の濃い口と、大豆の薄口を2:1、ホタテ、ナンプラー、焼酎を適量が基本。これらに適度の温度で火を入れ、活性化させます。
味は一年に4~5回マイナーチェンジし、常に改良をしています。
こだわり③ 穂先メンマ
タケノコの先端の柔らかい部分を使用して、メンマにしたものが「穂先メンマ」です。
柔らかく、かつシャキシャキした食感が特徴です。
最近だと需要が増え、なかなか手に入りにくくなってきています。
前日のうちに水につけて塩抜き、翌朝火にかけてから味付けをします。
素材の味を楽しめるよう薄めの味付けに仕上げています。
~メンマの豆知識~
メンマは、戦前は日本が中国のことを「支那」と呼んでいたことからシナチクと呼ばれていました。しかし戦後「麺の上にのせる麻竹だから」と新たに“メンマ”と名付けられたんです。
「渡辺」のメニュー紹介
トップへ戻る
☆当店には、醤油ラーメンしかありません!☆
券売機で、ご希望のサイズのらー麺や追加トッピングを選び、事前にチケットを購入します。
【サイズ】
●らー麺(麺200g)/680円
●らー麺大盛(麺300g)/680円
●らー麺特盛(麺400g)/730円
【トッピング】
●味玉/100円
●煮豚/220円
「渡辺」の紹介
トップへ戻る
店主紹介
私が「自家製太麺 渡辺」の店主、渡辺です!
私の好みの味を追求していった結果、今のらー麺が出来上がりました。
皆様に気に入っていただけたら、幸いです。
しかし、決して満足はしておりません。
「もっと美味しく、より旨く」を目標に、日々精進していきます。
お客様にご満足いただけるよう、今日も麺をゆでております。
ご来店、心よりお待ちしております。
店内の紹介
当店は、カウンター席のみとなっております。
混雑時はやむを得ず、複数でいらっしゃったお客様を別々の席にご案内することもございますのでご了承ください。
また小さいお子様用の椅子もご用意しております。
必要な方はスタッフにお声掛けください。
「渡辺」からのお願い
トップへ戻る
おタバコを吸われる方へ
店内は禁煙となっております。
営業中の店内は、食事中の方や順番を待っている方でいっぱいです。
食後の一服を楽しみにされている方もいるかと思いますが、どうぞ禁煙にご協力ください。
「渡辺」に行ってみた!
トップへ戻る
ぼくたちがレポートします!
みやラボ!編集部のスヤまんとパ太郎です!
プライベートでも、よく「渡辺」を利用する2人。
今日は店主から変わった注文方法を教えてもらったのでためしにやってきました♪
それにしてもすごい人気・・・
平日・休日問わず行列ができているようです。
まずは列に並んで順番を待ちましょう。
列を進みここまでたどり着いたら・・・
店外から店内へと順番は進み、券売機の前までたどり着きました!
席に案内される前に、ここで食券を購入しましょう。
好みのサイズやトッピングを選び、
席に着く際にスタッフの方にこの食券を渡します。
さて、いよいよ例の注文方法を試してみます・・・
裏技その① 特大の大盛り
商品名 | 特大の大盛り |
価格 | 780円 |
その麺の量は3玉分、600gオーバー!
写真の比較を見ると、ものすごいボリュームです。
1人で食べきった人はほとんどいません。
絶対に食べきれる自信がある方のみご注文ください。
☆注文方法☆
券売機で「らー麺特盛」(730円)の食券を購入し、スタッフにその食券とプラス50円を渡します。あとは「特大の大盛りで」とお伝えください。
無心で食す!
あまりの量に、なんと一口目はスープに届かず!?
しかし麺だけでもおいしい・・・さすが「渡辺」。
やはり、特大の大盛りはものすごいボリュームです!
もう、こうなったらやるっきゃない!
無心で頬張っちゃいましょう!!
裏技その② 汁ぬき
商品名 | 汁ぬき |
価格 | 680円 |
スープをぬいた、いわゆる油そばです。
ちなみにスープがない分、麺の量は増量してます。
通常で300g、大盛りだと400gです(どちらも同額)。
☆注文方法☆
券売機で「らー麺」(680円)の食券を購入し、スタッフに「汁ぬきで」とお伝えください。その際、麺の量をお伺いいたします。
より「麺」を楽しむことができる!
店主曰く、汁ぬきは「渡辺の麺の味が好きで好きでたまらない!」という人にオススメとのこと。
豪快にかき混ぜていただきます!
うん、確かに麺の香りや味を強く感じることができるので、渡辺の麺が好きな人はたまりませんね!!
最近、この「汁ぬき」にハマっている方が増えているみたいです。
おすすめのクチコミ (62 件)
- このお店・スポットの推薦者
- 男性 じぇじぇ 敬老の日! さん (泉区/30代) (投稿:2013/08/29 掲載:2014/05/16)
-
女性 ミルキー さん (太白区/30代)
平日土日毎日長蛇の列ですが食べる価値あり!!!感動しました!見た目はシンプルですがとにかくチャーシューの大きさやわらかさ、一度いくとやめられなくなり絶対また二度目も三度目もやみつきになります!これは文章にあらわすのは難しいので是非食べてみて下さいね! (投稿:2019/01/03 掲載:2019/01/08)
このクチコミに現在:0人 -
男性 ミッチー さん (青葉区/30代)
ワシワシの極太麺とそれに絡む煮干しスープがヤミツキになる!着丼時のボリュームにおぉー!と歓声が上がってしまう。美味い、何度でも通いたくなる。 (投稿:2018/11/12 掲載:2018/11/13)
このクチコミに現在:1人 -
女性 なな さん (泉区/30代)
いつも行列が出来ているのですがやっと並んで食べることが出来ました。麺とスープのからみが絶妙で何度もリピしたくなる味でした。 (投稿:2018/09/04 掲載:2018/09/04)
このクチコミに現在:1人 -
女性 ぱんめろ さん (大崎市/30代)
超久しぶりに食べに行きました!油そばを食べましたが、久々のわしわし麺がやっぱり美味しかったです♪着丼時はこのボリューム食べきれるかな?と不安になりますが結果美味しくてペロッと食べられました(笑)また行きます! (投稿:2018/07/21 掲載:2018/07/24)
このクチコミに現在:1人 -
男性 シャカリキヒロ さん (富谷市/50代)
麺がとにかくガシっとしてて煮干しのスープととてもベストマッチしたラーメンです。 細麺好きの方は難しいかもしれません。 チャーシューもとても柔らかくて 月一は行きたいと思います。 (投稿:2018/05/04 掲載:2018/05/07)
このクチコミに現在:1人 -
男性 はるみず さん (青葉区/40代)
はっきり言って、うまいです!ぜひ、一度は並んでも食べる価値あり!! (投稿:2018/02/18 掲載:2018/02/19)
このクチコミに現在:1人 -
女性 あかね さん (青葉区/20代)
麺の硬さのクセに対してチャーシューとメンマの柔らかさ、そしてその全てを包みこむヤミツキスープ!週イチじゃもの足りないくらいハマる絶品ラーメンです! (投稿:2018/02/12 掲載:2018/02/13)
このクチコミに現在:1人 -
女性 mi さん (青葉区/30代)
とにかく食べたことがないくらいのガシッとした麺です。煮干しの出汁が麺に絡んで食べ応えがありました。 (投稿:2018/01/27 掲載:2018/01/29)
このクチコミに現在:1人 -
男性 rost さん (泉区/40代)
またまた頂きました❗私のお勧めNo.1のお店です。前回伺った時より行列が凄い❗ 極太麺に癖のなる魚介の濃厚なスープは、旨い 何度食べても 飽きないラーメンは素晴らしい!の一言です。 (投稿:2017/12/11 掲載:2017/12/11)
このクチコミに現在:1人 -
女性 みっき さん (福島県福島市/20代)
友人のススメで行きました!ボリュームもあって麺も極太麺なかんじで今まで食べたラーメンで一二を争うほど美味しくて大満足でした!また行きたいと思いました! (投稿:2017/09/24 掲載:2017/09/25)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。