荒島
荒島
0226-47-2550
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…2人
- お気に入り…1人
住所 |
志津川大森19,
Minamisanrikucho Motoyoshi-gun,
Miyagi 本吉郡南三陸町志津川大森19 |
---|---|
交通・アクセス | JR「志津川駅」より車で9分 |
TEL |
0226-47-2550(代表) ※お問い合わせの際は「みやラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
常時開設
|
店休日 | 無休 |
駐車場 | あり |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オススメ
◎独特で豊かな植生を観察できます。 | |
◎南三陸の植生が集結したフィールド | |
◎島の中に荒島神社があります。 |
お店・スポットからのメッセージ
季節の移り変わりで、日々顔を変える島「荒島」。鎮守の森100選に選ばれたパワースポット。地域の石碑と弁天様を一緒に祭った荒島神社もございます。自然観察と森林浴をぜひお楽しみください。
※電話番号は、南三陸町観光協会になります。
※ごみは捨てずに必ず持ち帰ってください。
※2017年夏頃まで復旧作業のため島へは立入禁止になります。
※島にあるものは、一切持ち出し禁止です。
おすすめのクチコミ (8 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
未在 さん (女性/仙台市宮城野区/30代/Lv.22) (投稿:2016/03/30 掲載:2016/06/07)
-
ひよこ豆 さん (女性/熊本県熊本市/30代/Lv.5)
島の手前には綺麗なトイレがあり、オクトパス君のかわいい遊具もあります。鳥居は新しくなっていますが、津波で折れた旧鳥居の脚もまだ残っており、その凄まじさを感じることもできます。 (投稿:2023/10/14 掲載:2023/10/17)
このクチコミに現在:0人 -
なな さん (女性/仙台市泉区/30代/Lv.47)
パワースポットだけあってなんだか力が湧いてくるような不思議な感覚になる場所です。緑と太陽の光のコントラスが美しい素敵な場所です。 (投稿:2019/04/25 掲載:2019/05/11)
このクチコミに現在:0人 -
ひよこ豆 さん (女性/熊本県熊本市/30代/Lv.5)
3年前にも来たことがありますが、歩道や柵、遊具が整備され見違えるほど綺麗になっていました。穏やかで(でも波しぶきが上がって力強さも感じさせる)美しい海や島々に癒されました。南三陸町の中で一番好きな場所です。時間を気にせずゆっくり過ごしてみたいです。 (投稿:2018/09/14 掲載:2018/09/15)
このクチコミに現在:0人 -
ニイタカヤマノボル さん (男性/仙台市泉区/40代/Lv.21)
一度行ってみたかった荒島に。こんもりと盛り上がった島から感じるは、なんとも言えないパワースポット感。多少山道的な坂を上りますが、階段も一部整備されておりよっぽどじゃなければ頂まで歩けるはずです。根元から折れた鳥居はなんとも寂しい印象を受けましたが、震災を忘れないためにも皆さんに訪れてほしい場所ですね。砂浜や遊具もあるので、お子さん連れでも◎のはず。 (投稿:2018/02/13 掲載:2018/02/13)
このクチコミに現在:0人 -
きゅう さん (女性/仙台市若林区/30代/Lv.20)
荒島のある砂浜には何度も遊びに来ましたが、今回初めて島の中に入りました。木々と海の匂い、五感を使って自然を体感できました。緑が美しい季節にまた行きたいです。 (投稿:2018/01/31 掲載:2018/01/31)
このクチコミに現在:0人 -
アリ さん (女性/石巻市/30代/Lv.19)
海あり、山あり、まさにパワースポットという感じでした。 大変きれいに整備されていて、行った日は天気もよく、心癒されるスポットです。 (投稿:2017/11/12 掲載:2017/11/13)
このクチコミに現在:0人 -
おじょこ さん (女性/仙台市泉区/30代/Lv.42)
震災前に訪れたことがあります@@!荒島という名前ですが、とても神々しい神秘的な島でした♪ 自然も豊かなので、散策にも最適です☆ 志津川のシンボルといっても良いくらいの地元では馴染みのある島なので、観光ついでには是非訪れてみてほしいスポットですね(*´∀`) (投稿:2016/06/08 掲載:2016/06/09)
このクチコミに現在:0人 -
未在 さん (女性/仙台市宮城野区/30代/Lv.22)
南三陸町の観光案内所に、今週のおすすめ!とあったため、訪れてみました!島には歩いて行けます!海、綺麗です!!ちょっと風が強すぎて、島の上にある神社までいくのに、ちょっと恐怖を感じましたが、眺望もよく、島の目線から南三陸を眺めることができます。島の入り口には、昔は大きな鳥居があったんだろうなぁ。。。と思わせる鳥居の土台があり、震災の傷が色濃く残っています。 (投稿:2016/03/30 掲載:2016/06/07)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。