みんながチェックしてる&NEWスポットな日帰り温泉

閲覧数やクチコミが多かった「日帰り温泉」スポットを、仙台市内・県北・県南エリアからピックアップ!
魅力・お値段・アクセスに、新しい生活様式に沿った利用方法まで、まるっとご紹介いたします。行楽やリフレッシュのお供に是非チェックしてみてくださいね!

  • 更新日:2022/10/13
  • 公開日:2022/10/21
  • お気に入り数:0

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日・掲載されている情報など最新の情報とは異なる場合がございます。ご了承ください。

※ご来店の際は、マスクを着用するなど、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めてください。

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

※最新の情報は店舗までお問い合わせください。

【仙台市若林区】
アクアイグニス仙台
藤塚の湯

仙台市若林区の沿岸部、藤塚にある「アクアイグニス仙台」。こちらは、東日本大震災前、日本を代表する『居久根』を望める風景が広がっていたエリアを、再び人々が集まり賑わうよう、食・農・温泉がひとつに集まった複合施設。地下1,000mから湧き出る温泉をはじめ、地元食材を使用したレストランやショップ、東北初出店のカフェ、地元の厳選アイテムが並ぶマルシェが集まっており、2022年4月のオープン以来、未だ熱いスポットとなっています。

藤塚の湯 内湯

目玉のひとつ「藤塚の湯」は、地下1,000mから涌き出している温泉を汲み上げており、ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉で、とろりしとしたテクスチャ。不要な角質や皮脂の乳化・保湿効果が見込めて、湯上がり後は、なめらかでしっとりしたお肌になれるのが特長です。

藤塚の湯 露天風呂

浴場は、内湯・露天風呂、ドライサウナと水風呂が、男女各1つずつ。内湯は、窓が大きく設けられているので、光が差し込む開放的な空間。露天風呂は、太平洋側に面しており、大空と潮風を感じることができます。また、更衣室も明るく広々とした空間。特に女湯側では、ドライヤーが各所設置された洗面化粧台に、別途パウダーコーナーもあるので、混雑しにくい設計になっています。

湯上がり後は、併設の「ライブラリーカフェ」で一息。温泉利用者は無料で読むことができる500冊以上の本・雑誌に、冷たいビールをはじめ、挽きたてのコーヒーやオリジナルドリンクなどの販売も。ゆったりと寛げるソファに、畳敷きの小上がりもある造りになっている為、お子様連れにも嬉しいスポットになっています。

現在、『朝ヨガ』イベントが、毎月第2・第4水曜日と土曜日に開催中。太平洋や仙台・名取市の街並みを一望できる温泉棟の屋上にて、フレッシュな一日の始まりを体感できます。事前予約が必要ですが、朝ヨガ参加費+「藤塚の湯」温泉入浴料+湯上がりオリジナルドリンク付き!
開催日や予約については、公式サイト・公式インスタなどでご確認ください。

施設情報

◎入浴料

  • 大人
    平日/850円、土日祝日/950円
  • 中学生
    平日/600円、土日祝日/700円
  • 子ども(3歳~小学生)
    平日/400円、土日祝日/500円
  • 3歳未満は無料
  • ※大人の入浴料には入湯税が含まれております。
  • ※GW・お盆・年末年始などの特別期間については土日祝料金となります。
  • ※障がい者手帳をお持ちの方は、ご提示により入湯料を半額。他の優待や割引券との併用不可。
  • ※おむつをご使用のお客様に関しましては、衛生を保つため浴槽での入浴をご遠慮頂いております。

◎貸切風呂利用料

2,000円(60分)
※別途入浴料が必要です。

車イス利用の方や、ご家族一緒でのご入浴の際にオススメ。広々とした脱衣スペースや浴室用車イスの貸し出しもあり。

◎レンタル

  • バスタオル/300円
  • 館内着/400円

◎販売

  • フェイスタオル/200円

◎アメニティ

  • シャンプー、コンディショナー、ボディソープの設置あり
  • ドライヤーの備え付けあり

「新しい生活様式」によるご利用方法

  • 入浴時以外はマスクを着用ください。
  • 黙浴にてご利用ください。
  • 館内各所の消毒と換気を実施しています。

アクアイグニス仙台 藤塚の湯

住所 〒984-0843 仙台市若林区藤塚字松の西33-3
電話番号 022-355-4030
リラクゼーション:022-355-8077
営業時間

2023年4月1日より
[藤塚の湯]
9:00~21:00
※最終受付 20:00
[ライブラリーカフェ]
9:00~21:00
[リラクゼーション laxis]
10:00~20:00
※最終受付 19:30
[温泉ショップ(同施設1階)]
10:00~18:00

店休日

不定休

※最新の営業時間・店休日は公式サイトをご確認ください。

基本情報へ

クチコミ投稿はコチラ

  • ぴの
    ぴの さん  (女性/仙台市宮城野区/30代/Lv.35)

    アクアイグニス仙台 藤塚の湯 (若林区東部~六丁の目 / 日帰り温泉)

    アクアイグニスに人気キャラクターのバルーンが水辺に浮かぶイベントがあり、見てきました!可愛かったです。楽しそうなイベントは、チェックしています。販売コーナーでは、新鮮な野菜や冷凍ピザなど、お土産も買うことが出来ました。美味しそうな特産品も沢山あったので、また近々訪問したいと思っています。 (投稿:2022/12/12   掲載:2022/12/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • みう
    みう さん  (女性/仙台市泉区/20代/Lv.9)

    アクアイグニス仙台 藤塚の湯 (若林区東部~六丁の目 / 日帰り温泉)

    外観や周囲のお店も素敵です。私が訪れたときは宮城ポケモンのラプラスがいました笑。結構混んでいましたが、周囲でのショッピングも兼ねてゆっくり過ごせました。 (投稿:2023/05/11   掲載:2023/05/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

【大崎市鳴子温泉】
中山平温泉 しんとろの湯

鳴子温泉郷のひとつ、中山平温泉にある「しんとろの湯」。始まりは、地元の方々のみが利用する湯処でしたが、一般の方も利用できるようにと、平成17年にオープンした公衆温泉浴場。観光の方々以外にもドライバーの方など、全国各地から立ち寄られるとのこと。遠方だと九州からのトラックドライバーさんが毎年必ず立ち寄ってくれるのだとか。

こちらの温泉は、源泉から約200mの木樋に流すことで自然冷却、適温になったお湯が浴室に注がれています。つまり、加水されていない、源泉掛け流しを実現しているのです。
また、中山平温泉は「美肌の湯」としても有名ですが、属する各温泉施設ごとに泉質が異なるそう。その中でも「しんとろの湯」は高めのアルカリ性。化粧水や乳液のようなトロトロの湯ざわりで、肌に嬉しい成分が満載!皮脂を乳化させて汚れや古い角質を落とす作用に、高保湿・高保温性があります。湯から上がっても身体全体に温泉を纏っているような感覚で、「こんな温泉初めて!」といった声も多いとのこと。

ロビーでは、源泉で作られた『温泉たまご』と『蒸したまご』の2種類を販売しています。『温泉たまご』は、黄身も白身も半熟のトロトロ。『蒸したまご』は、ゆで卵に近い固さなのですが、特有のパサつきは無く、しっとりとした食感を楽しめます。パックでの販売なので、お風呂上りやお土産に購入される方が多いそうですよ。

現在、中山平温泉では『湯めぐりスタンプラリー』を開催中。「しんとろの湯」を含む8軒のお湯めぐりスタンプを集めるごとに、手ぬぐい、特大バスタオル、トートバッグなどのオリジナルグッズを貰うことができます。カラーバリエーションも豊富で、既に何周も巡っている方もいらっしゃるそう。お得な湯めぐりチケットの販売もされているので、是非利用してみてはいかがでしょうか。

詳細は、中山平温泉観光協会公式サイトをご確認ください。

▶中山平温泉観光協会 『湯めぐりスタンプラリー』概要ページ

※2022年10月時点の情報です。

施設情報

◎入浴料

  • 大人/440円
  • 子ども(小学生)/220円
  • 未就学児は無料

・お得な回数券の販売あり

◎販売

  • タオル/350円
  • バスタオル/650円

◎アメニティ

  • リンスインシャンプー、ボディソープの設置あり
  • ドライヤーの備え付けあり

「新しい生活様式」による施設情報・利用方法

  • 入浴時以外はマスクを着用ください。
  • 入場人数の制限を設けています。
  • 入浴は、1回のみ、1時間以内でご利用ください。
  • 脱衣かごや施設内の都度消毒、換気を実施しています。

中山平温泉 しんとろの湯

住所 〒989-6832 大崎市鳴子温泉星沼18-9
電話番号 0229-87-1126
営業時間

09:00~21:30

※最終入場 21:00

店休日

無休

基本情報へ

クチコミ投稿はコチラ

  • ミルキー
    ミルキー さん  (女性/仙台市太白区/40代/Lv.34)

    中山平温泉 しんとろの湯 (大崎市 / 銭湯・スーパー銭湯)

    鳴子温泉へ一泊の帰りに寄りましたが、とてもとろとろとした温泉でしんまで温まる事ができました!また是非お伺いいたします。 (投稿:2023/01/22   掲載:2023/01/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はゆん。
    はゆん。 さん  (女性/福島県郡山市/30代/Lv.31)

    中山平温泉 しんとろの湯 (大崎市 / 銭湯・スーパー銭湯)

    「美肌の湯」としても有名なしんとろの湯。 その名の通り温泉はつるつるで肌触りがとても良かったです。 温泉の隣には小さな直売所もありました。温泉に浸かって、お土産も購入でき満足な施設でした。 (投稿:2021/12/31   掲載:2022/10/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

【刈田郡蔵王町】
かじか鳴く、里山の一軒宿 鎌倉温泉

村田I.C.を下りて車で約15分ほど走った蔵王山麓に、ポツンと佇む一軒宿「かじか鳴く、里山の一軒宿 鎌倉温泉」。大自然に囲まれ、新緑や紅葉など四季折々の風景を楽しむことができるお宿で、湯治場としても古くから親しまれており、2022年で開湯153年を迎えます。

こちらの温泉は、匂いやクセも無く、アトピーや肌荒れ、皮膚病などの改善に効果的と評判。地元の方々以外にも、湯治や心身のリフレッシュを目的に、遠方から足を運ぶ方も多いとか。浴場は、大きな窓が設置されており、豊かな自然を眺めながら、ゆったりとお湯に浸かることができます。
また、温泉水の販売も行っており、来館が難しい方や、自宅スキンケア用として好評だそう。

日帰り入浴にはお部屋付きのプランもあり、昔ながらの趣のあるお部屋でのんびり過ごすことが可能。お食事付きの宿泊も6,000円~と、とてもリーズナブル!地場産の新鮮なお野菜を中心としたお料理を堪能することが出来ます。

施設情報

◎入浴料

入浴のみ(7:00~20:00)

  • 大人/400円
  • 子ども(小学生)/300円

・お得な回数券の販売あり

個室付き日帰り入浴(9:00~16:30)

  • 大人/1,200円
  • 子ども(小学生)/600円

・平日割引あり

入浴付き日帰り宴会

  • おひとり様/3,800円~

※予算に合わせて相談可能

宿泊(朝・夕食付き)

  • おひとり様/6,000円

※入浴のみ以外は、要事前予約。お電話にてお問い合わせください。

◎アメニティ

  • リンスインシャンプー、ボディソープの設置あり
  • ドライヤーの無料貸し出しあり

「新しい生活様式」による施設情報・利用方法

  • 入浴時以外はマスクを着用ください。
  • 入場人数の制限を設けています。
  • 入浴は、1回のみ、1時間以内でご利用ください。
  • 脱衣かごや施設内の都度消毒、換気を実施しています。

かじか鳴く、里山の一軒宿 鎌倉温泉

住所 〒989-0831 刈田郡蔵王町大字平沢字鎌倉沢102
電話番号 0224-33-2533
営業時間

[チェックイン] 13:00~
[チェックアウト] ~10:00
[入浴のみ] 7:00~20:00
[日帰り] 9:00~16:30

店休日

無休

基本情報へ

クチコミ投稿はコチラ

  • サァヤ
    サァヤ さん  (女性/岩沼市/20代/Lv.5)

    かじか鳴く、里山の一軒宿 鎌倉温泉 (蔵王町 / 日帰り温泉)

    お肌に良いとウワサを聞き行ってみました。蔵王町と言っても遠刈田温泉街からは離れた、昔ながらの雰囲気のある温泉宿でした。もちろん、とても良い湯でしたぁ。 (投稿:2014/01/29   掲載:2014/02/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • なな
    なな さん  (女性/仙台市泉区/40代/Lv.47)

    かじか鳴く、里山の一軒宿 鎌倉温泉 (蔵王町 / 日帰り温泉)

    温泉の質が最高です。手荒れがひどく利用させて頂きましたが、しっとりとした肌触りになり、利用して良かったと思いました。 (投稿:2022/10/13   掲載:2022/10/14)

    「みやラボ!PLUS」のクチコミ

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

今回ご紹介した温泉の感想や、オススメの温泉スポットがございましたら、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします!

さらに、クチコミ投稿でポイントを貯めて、オリジナルグッズや商品券といった素敵な賞品と交換してみてくださいね!

みやラボ!無料会員登録はコチラ

みやラボ!メンバーログインはコチラ

掲載中の「温泉・銭湯」スポットはコチラ

おすすめトピック一覧へ戻る